- 食べる時
最初に食べる物は、なるべく柔らかいもので、大きすぎないものを奥歯でゆっくり食べるようにしましょう。
急いで食べると入れ歯に問題なくても舌をかんだりすることがあります。
慣れてきたら徐々に硬いものを食べてみましょう。
なるべく前歯で噛まずに、奥歯で噛みましょう。
<a href="https://comfort-lp.com/
玉井久貴先生のHPより引用 東京歯科大学卒業
【上の入れ歯をはめる時】
前から上後方に向かって入れ、はずす時には前歯の部分をつまんで前に、そして上に押し上げ、義歯の後方の部分に空気を入れるようにしてはずします。
【下の入れ歯をはめる時】
前から後下方に向かって入れ、はずす時には前歯をつかんで後方を持ち上げるようにしてはずします。
下の入れ歯は上の入れ歯に比べると簡単にはずれますが、舌で押し出したりしてはいけません。
声を出して文字を読む練習をしてください。
次第にスムーズに話ができるようになります。
入れ歯に慣れてきても特定の音だけが発音しにくいような時には専門医に相談してください。
最初に食べる物は、なるべく柔らかいもので、大きすぎないものを奥歯でゆっくり食べるようにしましょう。
急いで食べると入れ歯に問題なくても舌をかんだりすることがあります。
慣れてきたら徐々に硬いものを食べてみましょう。
なるべく前歯で噛まずに、奥歯で噛みましょう。
慣れるためにできるだけ長時間入れてください。
但し、はめているだけでも痛い場合は我慢してはいけません。
粘膜を傷つけたり、噛む時に悪い癖がついたりします。
専門医に診てもらいましょう。
入れ歯をどのくらいの期間使えるか、ということの一番の鍵は、歯ぐきや顎の状態がどのくらいの期間同じ状態を保てるかにあります。
普段の入れ歯の使い方、手入れの具合によって歯ぐきや顎の変化のしかたが違います。
体調の変化によっても歯ぐきや顎の形が変わります。
無理な噛み方、歯をくいしばる癖があると歯ぐきには大変な負担になり歯ぐきを痛め歯ぐきや顎の変化も急速におこります。
プラスチックの歯はソフトで馴染みやすいのですが、すり減り方も早く、1〜2年ですり減ってしまうことがあります。
プラスチックの歯や義歯床(歯ぐきの部分)は手入れや保管の状態が悪いと、ひび割れしたり変色したりします。
入れ歯は使っているうちに次第にゆるくなっていきます。
これは歯ぐきの高まり(土手)が変化するからです。
そのまま我慢して使っていると歯ぐきに負担がかかり、土手がなくなったり、悪いかみ癖がついたり、顎の関節にも悪い影響がでます。
歯ぐきや顎の変化は少しずつ起こるのでなかなか自分ではわかりにくいですが、ゆるくなったと感じたときは専門医に診てもらいましょう。
早めに処置すれば入れ歯も歯ぐきも長持ちします。
しかし、これは一時しのぎの応急的なものと思ってください。
使い方を間違えると歯ぐきの高まり(土手)が異常に減ることもあります。
義歯用接着剤で一時しのいだら専門医に診てもらいましょう。
入れ歯についた食物のカスは口の中の温度や湿度で細菌の絶好の繁殖場所になり、においを出すようになります。
入れ歯を汚れたままにしておいたり、簡単に水洗いだけで済ませていると、においが取れにくくなります。
消毒のためといって熱湯を用いることは禁物です。入れ歯が変形したり、ひび割れしたり、変色したりします。
入れ歯には細かい溝があり汚れが落ちにくいので、食事の後は義歯用ブラシで磨くようにしましょう。
さらに入れ歯清掃剤を使用すれば安心です。
総入れ歯の人は歯ぐきが変わったり、人工の歯がすり減ったりしますので、定期検診は必要です。
歯ぐきが変われば、人工の歯がすり減り、入れ歯がガタついたり、痛くなったりします。
そのまま入れ歯を使っていると歯ぐきの高まり(土手)が減ったり、悪いかみ癖がついて、それを治すのに大変苦労することになります。
入れ歯を長い期間、具合よく使っていくのに、定期検診は欠かせません。
このコンテンツは、川崎市高津区溝口で開業していた、玉井久貴先生から、許可を得て利用させてもらいました。
玉井久貴
東京歯科大学卒業
東京歯科大学大学院歯学研究科修了
(歯科補綴学専攻)
歯学博士
東京歯科大学講師(有床義歯補綴学講座)
日本補綴歯科学会 指導医 第102号
日本補綴歯科学会 専門医 第104号
マッキー先生の同期です!!
※日本補綴歯科学会
補綴(ほてつ)歯科とは,歯が欠けた場合、歯を失った場合に、クラウン、ブリッジ、入れ歯(義歯)やインプラントなどの人工物で補うことを言います。これ によって,「うまく噛めない」「しゃべれない」「見た目が悪い」といった問題を解決することです。
それによって健康を維持して生き生きと毎日を送り、生活の質(Quality of life, QOL)を維持・向上させることができます。
インボイス発行事業者/
マイナ受付対応(オンライン資格確認システム)!!
歯科外来診療医療安全体制・感染対策の対応・医療DX推進・光学印象・口腔管理体制強化(口管強)の施設です
新予約システム
当日、1時間前まで予約可能!!
30分単位で予約可能
初診・再診・定期検診用
赤字。赤背景が休診日
新予約システム
当日、1時間前まで予約可能!!
エポスのデンタルクレジットをご利用出来ます。手続きは当院受付より案内します。
アプラスデンタルローン
インプラント・矯正歯科・審美歯科など保険外診療における治療費全般
山田・東光歯科関係リンク
その他リンク